体を動かす、作品を作る、頭を使う、いろいろなことに取り組んでいます。
FC岐阜スタッフの方がボールを使い、ゲームを行ってくださいました。いつもと違う雰囲気の中、FC岐阜の
Tシャツを全員で着て盛り上がりました。頑張れ!FC岐阜!!
ご飯を潰し、焼き目がつくまで焼き、味噌の中にすり鉢で潰したくるみを入れました。
いい匂いがして食欲が増し増しでした。
金魚、水草、波紋を選び一人一枚、独創性に富んだ作品になりました。
和紙から金魚が透けて見え、とても涼し気です。
好きなトッピングをし、タレも選んで食べました。どの組み合わせが美味しいか盛り上がりました。
一番好評の組み合わせ トマト、オクラ、大根おろし、かつおぶし、レモン入り三杯酢でした!
★トッピング★
キュウリ、トマト、キムチ、大根おろし、ネギ、青じそ
梅、あおさのり、刻みのり、塩昆布、ごま、きなこ、かつおぶし
★タレ★
レモン入り三杯酢、味ぽん
黒蜜、ごまだれ
紙粘土に和柄の布を貼り
壁かけを作りました。
貼り子の入れ物に
あじさいを飾りました。
おり紙で作りました。
色ぬりをし、カブトの折り紙で
飾りつけをしました。
じめじめの梅雨を吹き飛ばしてしまうようなさわやかな色合いで、あじさい、てるてる坊主、傘を作りました。
なんと!!あじさいの花は110個あります。みなさんとコツコツと作りあげました。
春を感じるさくら塩漬け入りの蒸しパンを作りました。ほんのり桜の香りがする蒸しパンに合わせて抹茶もたて
ました。ほろ苦い抹茶とさくらの蒸しパンの相性は抜群で、美味しくいただきました。
風船に和紙を貼りつけ、貼り子を作りました。おり紙で作った花を飾りオブジェにしたり、ランプシェードにしました。