
まずは竹林の中で生まれるかぐや姫を作りました。あれ?みなさまがいるような・・・




スタッフによるリコーダー演奏を披露したあと、お座敷遊びの投扇興を体験してみました。扇子を投げるのが難しく、全く違う方向へ飛んでいくのがおもしろいと盛り上がりました。お礼として長寿の鶴亀飾りをプレゼントしました。



毎年恒例の栗のおやつ。今年初めての栗だわーという方が多く、よかったです。手間をかけている分、おいしいねと作業も食も楽しみました。

夏の終わりに打ち上げました。最高にキレイです。


ひまわりとハイビスカスを作りました。めきめきと上達されるので、スタッフ一同驚いています。


(ハイビスカス)お花紙で作りました。立体感が本物そっくり。
(水族館)最後にタコとカメを作り、完成しました!


法被を着て童心に返り射的とすいか割を行いました。大声を出して盛り上がりました!!


児童劇団こんぺいとうが演じる風の又三郎を観ました。演技力に感動し、その後お寿司を食べに行きました。いつもと違う時間を満喫しました。



すいかを丸くくり抜き、炭酸ジュースにラムネを入れて噴水を作りましたが一度目は失敗、2度目で成功し、歓声がわきました。

子供たちといっしょにサッカーゲームを楽しみました。