暑い日が続きますが、デイサービスセンター笑顔での壁紙は朝顔や金魚などもあしらって、ご利用者様に日本の夏を楽しんでいただけるよう取り組んでいます。
温暖化の影響で局地的な豪雨や、地震など、突然訪れる災害に対して、デイサービスセンター笑顔では防災・災害の対策マニュアルの見直しを行いました。ご利用者様に安心、安全にお過ごしいただけるよう、スタッフに有事の際の対応の周知徹底と定期的な防災訓練を行っております。今後も定期的にマニュアルを見直して安全対策に取り組んでまいります。
七夕の短冊をみんなでつくりました。
家庭菜園の夏野菜もすくすくと成長中。
収穫が楽しみです。
わらび餅をみんなで協力してつくりました。素材から丁寧につくっているから
とても美味しく出来上がりました。
壁一面に大きな鯉のぼりの壁紙を作りました。鯉のぼりの鱗にはご利用者様にお渡しする手作りメッセージカードが色とりどりにあしらっています。外出がしづらい日々が続きますが、施設内で開放感溢れる鯉のぼりで楽しんでいます。
鯉のぼりのお魚さんを釣り上げるゲームを開催しました。釣り竿のしなりが
良い感じで大好評。夢中になるご利用者様が続出でした。
棒を足で転がして点数を競うゲームを開催しました。足腰の筋力を維持するためのレクリエーションで、代謝を上げて免疫力の向上に繋げてゆきます。
皆さま達筆な方が多く、楽しみながら書道をされています。指を動かすことにより、脳に刺激が得られ、認知症対策に繋がります。
趣向をこらして、落雁とお抹茶で、お茶会を開催。
きれいな彩りのお抹茶と、落雁で心がホッとするひとときとなりました。
デイサービスセンター笑顔では機能訓練を積極的に取り入れております。健康維持のためには無理なく体を動かして、筋肉量や基礎代謝を維持することがとても重要です。特にコロナ禍において、外出する機会が減り、運動量が低下しているご利用者様も多く見受けられます。今後も楽しみながら体を動かして、
ご利用者様それぞれがお花に笑顔を書いて、笑顔いっぱいのたんぽぽをつくりました。しだれ桜を部屋中に飾り、室内でお花見気分を満喫しました。